電話番号

LITALICO仕事ナビ
就労継続支援B型とは、障がいを持った方が自立した日常生活や社会生活を営むことができるよう、就労に向けた相談や支援、生産活動の機会の提供、日常生活上の相談や支援、その他の活動機会などの提供を通じて、知識及び能力の向上のために必要な支援を行います。

※自分の体調に合わせて作業をしていただきます。体調がすぐれない時は静養室を使用することができます。
 また、悩み事や心配事などがあれば気軽に相談できるように、相談しやすい環境づくりを心がけています。

9:00 出勤、タイムカード、身支度を整える、体調などの確認
9:15 朝の会、作業内容の説明、ラジオ体操
9:30 (作業)
10:40 10分休憩
10:50 (作業)
12:00 昼食、昼休み(1時間)
13:00 (作業)
14:30 10分休憩
14:40 (作業)
15:30 帰りの会、一日の振り返り、掃除(職員も全員参加)
16:00 利用者退出、タイムカード
利用者が安心・安全に作業ができる生産活動を行います。
<例>  ■組立作業  ■検品作業  ■包装梱包作業  ■単純内職作業  など
粘着テープ袋詰め

粘着テープ袋詰め

名刺作成

名刺作成

めくり袋詰め

めくり袋詰め

送迎あり(豊橋駅東口→輝望)
就労継続支援B型の方でご希望の方は就労移行支援をいたしますのでご相談下さい。